『暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』感想

雷堂

2022年7月22日公開『暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』(監督:田﨑竜太 脚本:井上敏樹)

「ライダーなどお供にもならん! 主役は俺たちがもらった!」という、なんとも挑戦的なキャッチコピーが光る『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』初の主演映画。

最初から最後まで徹底的な悪ふざけ。TV本編では、ところどころに差し込まれる「ちょっといい話」感は一切なし。ただひたすらにふざけまくる。

これから視聴する楽しみは奪わない程度のネタバレはあり。既にご覧になった方は、もう一度見直したくなるかもしれない。最後までおつきあいいただければ幸いだ。

目次

キャスト

まずは本作のキャストを紹介する。

ウィキペディアにリンクを貼っておくので、他の参加作品なども是非チェックしていただきたい。

桃井タロウ/ドンモモタロウ:樋口幸平

猿原真一/サルブラザー:別府由来

鬼頭はるか/オニシスター:志田こはく

犬塚 翼/イヌブラザー:柊太朗

雉野つよし/キジブラザー:鈴木浩文

桃谷ジロウ/ドンドラゴクウ/ドントラボルト:石川雷蔵

五色田介人/ゼンカイザーブラック:駒木根葵汰

ソノイ:富永勇也

ソノニ:宮崎あみさ

ソノザ:タカハシシンノスケ

三枝玲子:島崎和歌子

黒岩監督:姜暢雄

配達先のおばさん:岸田里佳

記者 – 後藤公太

教師 – 村岡弘之

女子生徒 – 田畑渚

天女 – 渡辺望、井田彩花、河北夢音

劇中作

本作は、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』と同時上映となる作品である。ニチアサなら、9時から『リバイス』、9時30分から『ドンブラ』という順番だが、本作ではその逆。『ドンブラ』で暖気運転をしてから『リバイス』でまとめる(『ドンブラ』で締めるのは無理、という判断もあったかもしれない)。

『ドンブラ』が短編ということもあるとは思うが、『リバイス』と比べたら予算が10倍は違うんじゃないか? と思うほどの安っぽい作り(褒め言葉だ)。もちろん確信犯だろうが、これを特撮ヒーロー作品としてやってしまうところが『ドンブラ』らしさであり、ここまでくると、もはや“粋”である。

映画館のシートに身を委ね、次々に流れる最新作情報を眺めていると、「上映中の撮影や録音は犯罪です」というお約束の「NO MORE 映画泥棒」が流れ、劇場内の照明が落とされる。さあ、いよいよ上映開始・・・と思ったら、再び映画泥棒が現れる。なんと、映画泥棒とのコラボである。のっけから、らしさ全開だ。

物語は、ドン1話、ドン10話と同様に鬼頭はるかが表彰されるシーンから幕を開ける。このパターンは、きっと最終回でも使われるだろうし、それ以外でも今後何度か使われるものかもしれない。

TV本編で「映画に出てみない?」とスカウトされたソノイとソノニ。この映画というのが、タイトルにもなっている「新・初恋ヒーロー」である。本作は「新・初恋ヒーロー」という劇中作を巡る物語だ。

映画の中で映画を撮影するという構造は、公開前のCMでも触れられていたように、『カメラを止めるな!』などと同質のもの。その撮影中に起こるドタバタを描くのだが、監督を務める黒岩の暴走によって、どんどんとあらぬ方向へ向かっていく。

名前からして大物監督感むき出しの黒岩のこだわりは「リアリティ」。

主役に据えたソノイとソノニが見せる“完璧”な演技に「完璧すぎて逆にリアリティがない」と不満を抱え、代わりに呼ばれた桃井タロウと鬼頭はるかのウソみたいな演技(タロウはコントに出てきそうなチャラ男演技。はるかは緊張しているのか、声が上ずった棒演技)を「素人感丸だしの棒演技がマシに思えるほどの酷い演技」と評しながらも、それが逆にリアリティがあると満足げ。完全にどうかしている。

しかも、監督の暴走はこれだけで終わらない。

物語はその後、はるか演じる道明寺ハナコをいじめていたソノニ(いじめっ子役に降格)たちがゾンビになってしまうというトンデモ展開となり、そのゾンビたちからの逃避行を描いていくのだが、黒岩はシナリオを無視し、出演者たちのアドリブに全てを委ねる。

すると全員が「我こそはヒーロー」だと勝手な自己主張を次々としはじめ、物語はカオスの極みとなる。

そんなカオス極まる展開にピリオドを打つのは、既にネタキャラと化したあの人。その結末は映画を観て確認して欲しい。

シュシュッと参上

今回、登場するヒトツ鬼は、忍風鬼。

2002年2月から2003年2月まで放送されたスーパー戦隊シリーズ第26作『忍風戦隊ハリケンジャー』をモチーフとしており、巨匠・黒岩監督の「いい映画を撮りたい」という欲望から生まれたヒトツ鬼である。

渦を巻く風のようなデザインはハリケンジャーの「ハリケーン」を意識したものだろう。

撮影現場ではおなじみのメガホンで指示することで、その言葉通りに敵を動かすことができるという能力を持つ。

また、映画のエキストラを集める際にも力を発揮していた。ハリケンジャーっぽいエフェクトが懐かしいが、それ以外でハリケンジャーっぽさは皆無である。。

ここでもスーパー戦隊のフォーマットに乗ることは断固拒否しており、巨大ロボット戦はナシ。ドンオニタイジンはカッコいいので残念な気もするが、とにかく、カッコいいヒーロー像は、この後に続く同時上映の『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』に全てお任せする、ということなのだろう。

三枝玲子の「ヒーローなんてね、仮面ライダーに任せておけばいいのよ」という自虐の極みとも言える台詞がぶっ刺さる。ここまで汚れ役に徹するスーパー戦隊というのも珍しいというか、清々しい。

初名乗り

このように徹頭徹尾ふざけ倒している本作だが、見逃せない要素もある。

『ドンブラザーズ』といえば、本作公開時点で既に20話が放送されているにも関わらず、メンバー全員が揃っていない(ヒトツ鬼が現れると、その場に強制的に瞬間移動させられてしまうので、共闘はしているが、まだ正体を知らないメンバーがいるということ)し、未だにスーパー戦隊ではおなじみの名乗りを上げていない(スピンオフ動画は除く)という異色作であるわけだが、本作でついにその名乗りが解禁された。

忍風鬼の「誰だ!?」という問いかけに、「いいんだな? 名乗っていいんだな?」と詰め寄るドンモモタロウ。それを聞いて及び腰になってしまう忍風鬼にジワる。

「桃から生まれた!ドンモモタロウ!」

「ウキ世におさらば!サルブラザー!」

「マンガのマスター!オニシスター!」

「逃げ足ナンバーワン!イヌブラザー!」

「トリは堅実!キジブラザー!」

画像引用元:暴太郎戦隊ドンブラザーズ

「暴太郎戦隊!ドンブラザーズ!!」

既にマンガ家を辞めたはずのはるかの口上に多少の違和感はあるが、こんなダジャレのような名乗りでも、しっかりヒーローっぽくなってしまうところがずるい。

ここで引用したのは、2022年3月にYouTube公式チャンネルで配信された「コレがドンブラザーズの名乗りだ!暴太郎のホントの姿!?」という動画に収められたものだが、映画では「ねぶた」のようなものに乗って名乗りを上げており、ここでもスーパー戦隊でおなじみとなっている爆発をバックに名乗りを上げるというフォーマットから逸脱しようとしているようにも見える。

ドン22話へと続く物語?

本作には、はるかが盗作疑惑をかけられるきっかけとなったマンガ「失恋ナイト」の原作者・椎名ナオキが登場する。と言っても、昭和っぽいデザインのウサギの着ぐるみに身を包んでいるので素顔は不明。

この椎名ナオキが「新・初恋ヒーロー」の原作者ということらしいのだが、巨匠・黒岩の勝手な判断でめちゃくちゃに改編された完成作品を観て、ただ一人スタンディングオベーションをしていた。懐が深いのか、ただの奇特な人なのか。

椎名ナオキは、2022年7月31日に放送されるドン22話にも登場予定となっており、ひょっとしたら、そこで素顔が明かされるのかもしれない。

これ以上詳しく語ろうとすると、コントを文字起こしするような寒々しさがあるので割愛するが、ウソをつけないタロウが演技をするとどうなるのか、みたいなことがてんこ盛り。短編であっても、そこに込められた情報量は驚くほどエグいのだ。

さて、最後にまとめると、「特撮ヒーロー映画として面白いかどうかは微妙。しかし、間違いなくジワる」という感じ。

ディスっているわけでは決してない。

むしろ、ここまで徹底して凡百のスーパー戦隊のフォーマットを崩そうという製作陣の意志には、リスペクトしかない。もちろん、プロデュースしている白倉さんや脚本の井上さんの凄さは改めて言うまでもないが、現在TTFCで配信されている『仮面ライダーバース』もまとめた田﨑監督の凄さをまたひとつ知ったような気がしている。

この夏オススメの映画であることは間違いない。もしも、この『ドンブラザーズ』が肌に合わなくとも、『リバイス』がきちんと口直しをしてくれるので、安心して劇場に足を運んでいいと思う。親子で一緒にジワって欲しい。

雷堂

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

\ 僕と握手! /

PVアクセスランキング にほんブログ村

Recommend

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

僕と握手!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

特撮ヒーローのレビュー(旧作から最新作まで)が中心ですが、ガジェットやゲームなど、好きなものを思いつくままに書いています。僕と握手!
※当サイトではアフィリエイトに参加しています。

WordPressテーマ「SWELL」

目次