【歴代仮面ライダーのイラストを描いてみた】仮面ライダーZX

歴代仮面ライダーのデジタルイラストを描いています。

本記事では『仮面ライダーZX(ゼクロス)』を描いてみました。

どうぞ、最後までお付き合いください。

目次

仮面ライダーZXとは?

『仮面ライダーZX』とは、1982年に「仮面ライダー10号」として誕生(名前は公募)したライダー。

当初からTVシリーズとしては企画されておらず、雑誌での展開がメインでしたが、1984年にスペシャルTV番組”10号誕生!仮面ライダー全員集合!!”に登場。最強の悪の組織”バダン”の手により、脳以外の99%を機械化したパーフェクトサイボーグという設定です。

「十字手裏剣」などの武器を全身に装備しており、忍者ライダーの異名を持ちます。

マンガ『仮面ライダーSPIRITS』などで活躍する姿を堪能することができます。

デザインモチーフは、『仮面ライダーV3』とされていますが、左右非対称のデザインが新鮮です。

制作過程

今回は、こちらに向かって構えている立ちポーズを描いてみます。

顔を3分割に輪切りします。中心が目の大きさです。

下書きには、ピクセルブラシ「ペン」を使っています。筆圧の強弱は表現できませんが、さらさらと途切れない描き心地の良さが魅力です。

下書きは完成。

下書きレイヤーの上に、透明レイヤーを1枚追加して、清書します。

清書にはピクセルブラシ「コミックペン」を使いライダーらしい力感を表現します。

清書が完了したら、下書きレイヤーを消し、清書したレイヤーを複製します。

この後、着色しますが、2枚の清書レイヤーのうち、必ず下のレイヤーに着色します。

複製したのはミスってもやり直せるからで、下のレイヤーに着色するのは、描線を活かすためです。

まずはオレンジの部分を着色します。

かなり赤に近いオレンジです。

続いて、黒い部分を着色。

続いてシルバー。

ちょっとわかりづらいですが、先ほど着色したオレンジを、さらに赤寄りに修正しました。

目とマフラーを黄緑色に着色します。

この赤い仮面に緑の目というのが、いかにも『V3』っぽいですね。

ベルトの十字部分を黄色で着色し、続いて影になった部分を着色します。

その際には、各部のカラートーンを落として塗ります。

カラートーンの落とし方は以下の通り。

最後に光の当たっている部分を描き込んで仕上げます。

仕上げのピクセルブラシは「ソフト円 不透明」を選択します。

上下2枚のレイヤーの間に、透明なレイヤーを1枚追加し、光の当たっている部分を表現します。

完成です。

「タイムラプス動画」で振り返り

ZXを描いたのは初めてでしたが、下書きから完成まで40分ほど。デザインもカラーリングもシンプルで描きやすいライダーでした。

雷堂

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

\ 僕と握手! /

PVアクセスランキング にほんブログ村

Recommend

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

僕と握手!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

特撮ヒーローのレビュー(旧作から最新作まで)が中心ですが、ガジェットやゲームなど、好きなものを思いつくままに書いています。僕と握手!
※当サイトではアフィリエイトに参加しています。

WordPressテーマ「SWELL」

目次